
ユーザーの声を元に
開発した本機能は、
エアーを用いて直径
1.5mmの円形スキャ
ニングを行うことで、
術者の手の動きを
アシストします。
1985年、業界初となる
炭酸ガスレーザーを開発。
歯科診療の進化とともに
レーザーの照射性能と操作性、
デザイン性、サポートに至るまで
リーディングブランドとして
磨き上げてきました。
1977年 歯科用レーザー開発に着手
1985年 業界初の炭酸ガスレーザー
「オペレーザー01」を
つくば万博に出展。
歯科診療の進化とともに
半世紀以上、オペレーザー
ブランドを培ってきました。
歯科用レーザーの医院導入率は
30%程度と言われる中で、
確かなご評価をいただいています。
オペレーザーは半世紀にわたり、
様々な機能・製造技術を
進化させてきました。
その一部をご紹介します。
マニピュレーターは
処置中にハンドピー
スから手を離しても
その場に留まり、
器具の持替えの際も
スムーズに使えます。
エネルギーロスの
少ないファイバー
素材を採用。手の
動きに連動するため
診療スタイルを
選ばずに使えます。
グローブ着用のまま
直感的に操作できる
タッチパネルを採用。
スタイリッシュな
フラットデザインで
簡単に清拭できます。
バッテリーを内蔵
したコンパクトな
コードレス仕様。
チェアサイドで使用
しやすく、レーザー
診療を身近にします。
術者のシューズを
問わずに、足を入れ
やすいフラットな
フットスイッチ。
マグネット付き
コード採用で簡単に
収納ができます。
本体前面のフロント
ケースに、ハンド
ピース・チップを
収納できます。
スタンドはシリコン
素材で、取り外して
滅菌も可能です。
YOSHIDA Groupの
自社工場で製造して
います。小さな部品
の加工から本体の
組み立てまで、心を
込めて丁寧に仕上げ
ています。
画像をクリックすると商品詳細を
ご覧いただけます。
洗練されたタッチ操作で、
高精細なレーザー診療を
\1分で分かる/
PRO-X ご紹介動画 >
# 最大出力 15W
# 焦点スポット径 0.32mm
# タッチパネル
# 診療室に溶け込むデザイン
販売名:オペレーザー37
一般的名称:炭酸ガスレーザ
承認番号:30600BZX00016000
(高度 特管 設置)
製造販売元:株式会社吉田製作所
東京都墨田区江東橋1-3-6
細くしなやかなチップで
レーザー診療の幅が広がる
\1分で分かる/
フィリオ ご紹介動画 >
# 最大出力 5W
# タッチパネル
# ファイバータイプ
販売名:オペレーザー25
一般的名称:ダイオードレーザ
承認番号:22800BZX00029000
(高度 特管 設置)
製造販売元:株式会社吉田製作所
東京都墨田区江東橋1-3-6
ブランド伝統の集光性の良い
マニピュレータータイプ
\1分で分かる/
PLUS ご紹介動画 >
# 最大出力 7W
# 焦点スポット径 0.40mm
# スイッチパネル
# マルチハンドリングシステム
販売名:オペレーザー28
一般的名称:炭酸ガスレーザ
承認番号:21600BZZ00246000
(高度 特管 設置)
製造販売元:株式会社吉田製作所
東京都墨田区江東橋1-3-6
ハンドリングの良いしなやかな
ファイバータイプ
\1分で分かる/
PLUS ご紹介動画 >
# 最大出力 5W
# 焦点スポット径 0.54mm
# スイッチパネル
# タービンライクな操作感
販売名:オペレーザー29
一般的名称:炭酸ガスレーザ
承認番号:21400BZZ00009000
(高度 特管 設置)
製造販売元:株式会社吉田製作所
東京都墨田区江東橋1-3-6
STEP1 知る
ご導入前に、豚顎骨を
用いた実習で臨床応用
方法を体感できます。
全国各地でセミナーを
開催しています。
STEP2 試す
院内デモを実施して
います。お貸出し中
の使い方や不明点は
専任者がオンライン
フォローします。
STEP3 選ぶ
商品の性能だけでは
ありません。導入後の
ユーザー会やWEB
ツールなど充実した
サポートがあります。
STEP4 使う
使い方やお手入れ方法
の動画マニュアルが
あります。毎日の診療
で活用できるように
サポートします。
STEP5 学ぶ
臨床例や講演ダイジェ
ストが、いつでも確認
できます。ユーザー
限定セミナーなども
開催しています。
STEP6 共有する
ユーザー同士で症例を
共有できる掲示板を
ご用意しています。
スタッフ教育にも便利
です(要会員登録)。
STEP7 ずっと使う
パーツ交換や点検を、
簡単にご依頼いただけ
ます。あんしんして
長く商品をお使いいた
だけます。
STEP8 次のステップへ
入れ替えや、波長が
異なるレーザーの使用
方法をご提案します。
廃棄方法のご相談など
も承ります。